2009年6月4日木曜日

榎本武揚 改版 安部公房

20代前半
「榎本武揚」単行本を古本屋で買い
古本屋で処分した記憶があるが
古本屋の文庫本の棚に見つける
改版になっている。
何が変わったのか?
榎本武揚 (中公文庫)
ちょっと迷う気持ちもあったが購入

友達・榎本武揚―戯曲 (1967年)

2009年5月31日日曜日

『びんぼう自慢』古今亭志ん生

小学校で行われた
地域のまつりにでかける。
目的はフリマ、人が多いのに驚きつつ
20-30並んだフリマをながめる
PTA中心なのか服や雑貨が多く
興味の引くものがない
本も絵本、子供漫画...そんななか
「ちくま文庫」を発見!
たった1冊しかなく、値段がない。
聞くと50円でいいよ。
お買い上げ
本、1冊を自転車のカゴに入て帰宅

びんぼう自慢 (ちくま文庫)

びんぼう自慢 (ちくま文庫)

2009年5月30日土曜日

古浄瑠璃 説経集

ばあちゃんから用事を頼まれ
朝から向かうも日にちが違い朝から図書館に向かう
ただ、1時間半しか寝ておらず眠い
このまま眠れれば図書館という環境はベストではないか
時々、訪れる睡魔を堪え、本棚をいつもの順番で巡る
30分くらい経った位だろうか、適度に体を動かし
コーヒーを飲んだ為か目がさえて来る。

先日、読んだ
説経集 新潮日本古典集成 の変わりの本を探そう
古浄瑠璃 ; 説経集 新日本古典文学大系 がすぐに見つかる
早々、借りて帰る事に
家に帰り、解説をパラパラ
「をぐり」を読み始める
新潮より読みやすく口絵も多く
読みながら口絵のページをめくり、めくり
眠気も飛び、一気に「をぐり」読み終わる。
面白い。
漫画 説経小栗判官 (ちくま文庫) を本棚から取り出し
再び、読む、面白い。
何度、読んでも面白い。
口絵がカラーで大きければ尚、楽しいだろう

古浄瑠璃 ; 説経集  新日本古典文学大系 (90)
古浄瑠璃 ; 説経集 新日本古典文学大系 (90)

次回は東洋文庫を読んでみます。
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫 (243))
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫 (243)

夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった

「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」
タイトルのフレーズが今でも残っている
昔、昔、この詩集を買い
何時の間にか
どこかに
僕は誰にも話しかけられずに今でもいる
今回は2004年29刷
僕が昔、買ったのは何刷だったのだろう
分からない
僕はまた、君に出会えて
夜中に、話声が聞こえてくるのかも知れない

夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった

夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった
本の中から折りたたんだ紙がでてきた
前の持ち主のだろう
詩が書かれていた
横書きで書かれた詩は
女の子だろうか
返す事もできないので
処分しよう

2009年5月27日水曜日

線引き、書込み本

ブックオフで
興味のある本、ある本、線引き、書込みが
どうしてみ欲しい本なら買うのだが
ボールペン赤、線引き、書込み
105円だったので購入

大山で古本屋らしきのぼりを見つけ
買い物の帰りに店に「ブックマート」
すまんと通過