2010年4月10日土曜日

ドナルド・キーン 「日本人の戦争 作家の日記を読む」

時間調整で図書館に入ると
玄関にリサイクル雑誌がでていました。
面白い雑誌はないかと見ていると
「文学界」にドナルド・キーンの文字が
内容は「日本人の戦争 作家の日記を読む」
これは、いい、もらって行く事に
ドナルド・キーンを知ったのは
日本文学を読む (新潮選書)1977 を
当時、読み、安部公房をはじめ多くの作家を読む
きっかけになった本です。

雑誌から単行本に成っていました。
頂いた雑誌ですが本屋にあってもいい程度に
綺麗です。
読まれてないのかな...

日本人の戦争―作家の日記を読む

日本人の戦争―作家の日記を読む

何もなし

最近、古本屋に行っても買う本がない
面白い、面白そうな本がない
ノートを見ると
3/19から古本を買ってない事に
こんなに長い事
本を買わないのは人生ではじめてかも知れない。


2010年3月25日木曜日

「シューシャインボーイ」テレビ東京、ドラマを見る

「シューシャインボーイ」テレビ東京を見る。
久しぶりにいいドラマを見た気がしている。
新宿のガード下がでてくる。
小さい頃を思い出す。
よく、つれられて新宿から
ちんちん電車に乗って
四谷のおばちゃんの家に遊びに行っていた。
ガード下の
匂いや空気
記憶がよみがえってくる。

本棚から
「月島慕情」浅田次郎の本を
引っ張り出して読み返しています。
「シューシャインボーイ」が収録

ばあちゃんはドラマを見ながら
ふと、高田馬場の泥が積みあがっていたな?と
それだけ

月島慕情 (文春文庫)

 月島慕情 (文春文庫)