プリンタのインクが切れ買いに行く
途中にある
ブックオフをのぞくと恐ろしい事になっていました。10:30頃
タイムセール 10:00-11:00 本半額 105円除く
人が多く、レジに並んでいる人で本(単行本、105円棚)が見れません。
仕方がないので文庫、雑誌を見るも何もなし。
面白そうな漫画はないか見るもすでにない。
何も買わずに退散
プリンタインクを買い、スーパーでお買い物し
再び、ブックオフによる
タイムセールの時間も過ぎ単行本、105円棚を見る
作って試して納得数学―発見的高校数学入門 (第1集)
秋山仁監修 購入
NHK高校講座 数学基礎 秋山仁 再放送中
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/
ときどき、見たりする。
タイムセールは文芸5冊、漫画10冊程度に
制限してスムーズに行って欲しい。
個人的にだけど古本屋は
読むため、見るため、コレクションを売る場で...
あなたの利益の為に本を売っているわけでないと思う。
昨今は違うのかも知れないが?
子供の本のコーナーで子供をどけ
利益あさりをしているのは見苦しい。
この時代、生きる為には
ある程度は仕方がないのかもしれない。
このある程度が行き過ぎた行為にならない事を望む。
本を雑に扱わない、周りに気を使う余裕を
このような事を書くと批判されそうだ...
人に何かいえるような人間ではないんだけど
子供の目が印象に残ったので
2009年1月10日土曜日
被取締役新入社員:安藤祐介
雨だけど、図書館に
玄関で傘をビニール袋に入れながら
なぜか、雨の日に図書館に居る気がする。
引越しする前の図書館は傘はコイン式?
100円入れて鍵をかけ鍵を開けると100円が戻ってくる
傘の間違いや忘れ物をなく便利だった。
この図書館は傘たてもないので
本を見ながら持ち歩くことになり。
不便だし、傘を意識たえず意識していないと
本を濡らすのではと気を使う。
だからなんだろう。
雨の日に図書館に居るなと思ったのは...
「本棚探偵の回想」を読んでいて
江戸川乱歩、芋虫が気になり
図書館に江戸川乱歩全集とうあった事を思い出し
行ったのでしたが、なし。
本はあるけどなし、誰かが、違う棚に置いたのか?
探すも発見できず。
閉館10前を知らせるアナウンスが流れ
捜索中、気に成った「滝田ゆう」を選んで借りる事に
雨の日の図書館はひっそりして
雨音が聴こえ、人が数人
時間の経つのが普段より早く感じた。
なぜか、雨の日に図書館に居る気がする。
引越しする前の図書館は傘はコイン式?
100円入れて鍵をかけ鍵を開けると100円が戻ってくる
傘の間違いや忘れ物をなく便利だった。
この図書館は傘たてもないので
本を見ながら持ち歩くことになり。
不便だし、傘を意識たえず意識していないと
本を濡らすのではと気を使う。
だからなんだろう。
雨の日に図書館に居るなと思ったのは...
「本棚探偵の回想」を読んでいて
江戸川乱歩、芋虫が気になり
図書館に江戸川乱歩全集とうあった事を思い出し
行ったのでしたが、なし。
本はあるけどなし、誰かが、違う棚に置いたのか?
探すも発見できず。
閉館10前を知らせるアナウンスが流れ
捜索中、気に成った「滝田ゆう」を選んで借りる事に
雨の日の図書館はひっそりして
雨音が聴こえ、人が数人
時間の経つのが普段より早く感じた。
登録:
投稿 (Atom)