結局、何をどう読み、どう考えたのか分からなくなった。
記録をとらなくなっただけでなく。
本の内容も、頭に入らず。
本を、かじる、どこそこ食い散らかし。
残骸だけが、残され。
僕は、そんな状態だ。
多分、戻れないだろう。
ネットで、サンプルのような生活
結局、何をどう読み、どう考えたのか分からなくなった。
記録をとらなくなっただけでなく。
本の内容も、頭に入らず。
本を、かじる、どこそこ食い散らかし。
残骸だけが、残され。
僕は、そんな状態だ。
多分、戻れないだろう。
ネットで、サンプルのような生活
昭和レコード超画文報1000枚 ~ジャケット愛でて濃いネタ読んで
チャッピー加藤
懐かしいです。
パラパラとめくって、昭和のアイドル好きな私はうれしくなります。
かなり、レコードは持っていたのですが、引っ越しの度に減り
多分、数百枚、残念
マイコンボード」「Groveモジュール」「ブレッドボード」…
ブレッドボードを手に入れたので
借りて、読みましたが
参考にはなりませんでした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ホームページ
本棚探偵の生還 喜国 雅彦
Amazonから購入、程度はよかったかなのですが
目的の「月報 豆本になる」がなかった。
コメントに記載がなかったのだが
評価、ありのまま書けばいいのだが、、、、
仕方がないので、もう、1冊
で、
NHKテキスト きょうの健康 2023年 3月号
高血圧で治療を受けているので
高血圧について、知りたく。
また、同時にEテレで特集されるので
予習しつつ テレビも見ています。
からだにおいしい 野菜の便利帳 板木 利隆
野菜について、良く書かれています。
内容を豊富で、細かいです。
カラー写真もいいのですが
ごちゃごちゃして、頭に入りにくいかな
年をとり、バサッと、項目みたいな内容が
分かりやすく、良くなってしまった。
アナログレコード再聴戦
小原 由夫
注文していた古本が来ました。
以前、図書館で借りて読んだ本ですが
内容を覚えていません。
アナログ環境の整備をしたいです。
年なんで、重たいオーディオから小さくて軽い環境へ行きたいものです。
家事の手間を9割減らせる部屋づくり (青春新書プレイブックス)
本間 朝子
ブックオフにネット注文した本が届いたと勘違い。
探してもらったけど当然、なし
勘違いしているかもと、、、いい
購入した本です。
家に帰り、タブレットでメールを見ると古いもの
店に電話、間違っていたと、すいません。
ぼくたちに、もうモノは必要ない。増補版 (ちくま文庫)
佐々木典士
ある程度、きれいな部屋はいいけど、なにもないのは
本も、音楽も、オーディオ、PC、キッチン道具
好きな物がない、僕には考えなれない世界に思いつつ
そこらじゅうに物があり、汚れた部屋をみるたびに
何かしら憧れのような感情がわく。
だから、僕はこの手の本を買って積み上げる。
毎日使える! 野菜の教科書
藤井俊雄
ブックオフで注文し、店頭で受けとりました。
送料、無料で、安心です。
むかしは古書目録を見ながらワクワクしながら
届く本が、楽しかった。
当たった、外れた。
ガルシン、黒田三郎、椎名麟三、、、思い出、一杯です。
あなたは本当に美味しい野菜を食べていますか?
八百屋の匠が教えてくれた美味しい野菜の選び方
杉本 晃章
よく書かれ、料理法とう、対面で説明するのに参考になります。
ただ、野菜が、モノクロのイラストです。
カラーか写真だったら、もっと、いいのですが
野菜の裏側
本当に安全でおいしい野菜の選び方
河名秀郎
野菜の見分け方を中心に書かれている本を求めていましたが
農法は?ですが、知っていてもいいことで
そうなんだと、思えます。
作るより、食べる方何で
定番すぎる文学作品をだいたい10ページくらいの漫画で読む。 (トーチコミックス)
ドリヤス工場
10ページくらいでも
どうにかなるものですね。
予習、復習に
せどり男爵数奇譚 (ちくま文庫)
梶山 季之
せどりと言う言葉にピクッと来ました。
今、売ると言う手間を考えてしまいますが
むかしはそれなりに楽しめたのですがね。
電子書籍で買うことも増え
昔ながらの古本屋が近くになく。
古本(古書)に会いにくくなりました。
ブックオフも好きなんですけどね。
YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園
のりんご
お仕事で野菜を扱うようになり。
その中で、お客さんから熟れたのないと、、、
種をとって、ベランダで栽培するのと
携帯の画像を見せてもらいました。
いろいろな野菜が、プランターで育てられていました。
見事、で、気になっていましたが
図書館の棚にありましたので、ペラペラと見て
面白いと借りて来ました。
子連れ狼 大合本 全10巻 Kindle版
まとめて、購入しました。
書籍で持っていましたが
もう、むかしむかしのこと
安かったので、まとめて購入
内容といい、絵の迫力といい
申し分がありません。
電子書籍は、こんな時は便利です。
野菜がおいしくなるクイズ
緒方湊
晦日、正月1,2日と仕事
やっと、今日は休みで、年末に図書館で借りた本を
読む、ただ、明日も仕事です。
「野菜がおいしくなるクイズ」
楽しく、野菜について、学べます。
少しでも、新鮮で、美味しく、保存方法と
生活に役立ちます。
兎に角、写真、イラストと分かりやすい。
年取ると分かりやすい、見やすいか一番