郵便局、本局に荷物をだしに
ちょっと回り道をして
坪井書店 お休み
ふたご堂 通過
板橋書店は、どうするか?と思いつつ
リサイクルショップの棚が気になり
店の中に...入って見ると棚に漫画中心ですが本が100円均一
今回は面白い本はなかったもののリサイクルショップも楽しい。
2009年3月18日水曜日
2009年3月17日火曜日
詩とファンタジー
棚を見ているとなんとなく懐かしい雑誌が
「やなせたかし」編集
「詩とファンタジー 」が数冊ならんでいました。
パラパラとめくると、20数年前に読んでいた
「詩とメルヘン」を思い出す。
キュンとくる感じの本だったな?
イラストも綺麗で美しい
切り抜いて額縁に入れたらいい感じだろうな
なんて、思って見たりする。
財布には買い物の帰り
お札はないし、小銭を数えると
100円玉、50円玉、十円玉、五円玉、1円玉、500円くらい
買えるのは2冊。。。
どれにしょうか?
選んだのは下記の2冊
イラストを見て決めました。
創刊号 特集 中原中也の詩と生涯
【イラストレーター】
横田 稔、内田新哉、小谷智子、葉 祥明、メグホソキ、松永禎郎
東 逸子、宇野亜喜良、スズキコージ、山口はるみ、味戸ケイコ
杉浦範茂、黒井 健、飯野和好 ほか
【イラストレーター】
松永禎郎、ささめやゆき、網中いづる、あずみ虫、木内達朗、味戸ケイコ
北見 隆、山口はるみ、下谷二助、飯野和好、内田新哉 ほか
創刊号から目をとおしています
新しいけど、懐かしい、気持ちが落ち着きます。
「やなせたかし」編集
「詩とファンタジー 」が数冊ならんでいました。
パラパラとめくると、20数年前に読んでいた
「詩とメルヘン」を思い出す。
キュンとくる感じの本だったな?
イラストも綺麗で美しい
切り抜いて額縁に入れたらいい感じだろうな
なんて、思って見たりする。
財布には買い物の帰り
お札はないし、小銭を数えると
100円玉、50円玉、十円玉、五円玉、1円玉、500円くらい
買えるのは2冊。。。
どれにしょうか?
選んだのは下記の2冊
イラストを見て決めました。
創刊号 特集 中原中也の詩と生涯
【イラストレーター】
横田 稔、内田新哉、小谷智子、葉 祥明、メグホソキ、松永禎郎
東 逸子、宇野亜喜良、スズキコージ、山口はるみ、味戸ケイコ
杉浦範茂、黒井 健、飯野和好 ほか
【イラストレーター】
松永禎郎、ささめやゆき、網中いづる、あずみ虫、木内達朗、味戸ケイコ
北見 隆、山口はるみ、下谷二助、飯野和好、内田新哉 ほか
創刊号から目をとおしています
新しいけど、懐かしい、気持ちが落ち着きます。
2009年3月15日日曜日
レジ袋に本をどう入れますか?
ブックオフでレジで待っていると
前の方が、いらだっています
レジが変わり、対応しますが
もめているのは
レジ袋に本を入れるのですが
入れ方が悪く、本が傷つくと言うもの
分かる気もします。
結局、自分で入れると...言い出すも
店員が袋に入れ
顧客が、イライラした声で
袋を2重にしないと破れると
2重にした袋を持って店をでて行きましたが
店員の舌打ちが
どつちも、どつち
舌打ちなんか客の前でするな?
登録:
投稿 (Atom)