2008年12月12日金曜日

菜根譚 洪自誠

古本屋、2店を訪ねましたが
1店は分からずと相成り。
結局はブックオフに。

菜根譚
洪自誠

20代に読んではいましたが
タイトルだけの状態に
「古本暮らし」に取り上げていた事も
印象に残り購入
数十年ぶりに読む「菜根譚」の
印象はどう変わるのだろうか?
忘れた事柄はなんだろう。
思い出すとすれば、どんな言葉にだろうか。

菜根譚 (岩波文庫)

他に

消えた直木賞 男たちの足音編

入手困難な直木賞作品(5作品)を集めた本

邱永漢「香港」
南条範夫「燈台鬼」
戸板康二「團十郎切腹事件」
三好徹「聖少女」
有明夏夫「鯛を捜せ」

消えた直木賞 男たちの足音編

川口 則弘

末広書房

末広書房
ご近所という事が分かり行ってみましたが
営業してないような?
看板は末広書房とありますが
開いている形跡がない?
普段から店の前を知らずに何度も通り過ぎていましたが
開いている記憶がありません。
ネットに変わったのか?

2008年12月11日木曜日

坪井書店

買い物、ついでに行って来ました
坪井書店
本も店舗も綺麗で好感が持てます。
店を半分にして右が文芸書、左が漫画、雑誌を中心に
新書とうが置かれていました。
雑誌がありましたので
オーディオ、理工関係がないか見ましたが
残念ながら置かれてないようです。