2008年11月27日木曜日

ぶらぶらヂンヂン古書の旅:北尾トロ


ぶらぶらヂンヂン古書の旅

北尾トロ

雑誌の記事という感じで肩のこらない本です。
気楽に好きなページから読んでもいいぞー
まずは近場の「武蔵野線汗かき紀行」から
文章も軽いので気分もかるく、すいすい読める
移動中にはもってこいだど。

本文中の左上の写真が
古いデジカメ、QV-10で撮ったような画像で
もう、ちょい、どうにか成らんかの
ブログのような感じだよ。
とは言っても、そこは、北尾トロ
古本、好きには楽しめる1冊と成っています。
北尾トロ
ぼくはオンライン古本屋のおやじさん 1,2
も、楽しかったです。

商店街の本屋さん閉店

商店街の大きな本屋さんがなくなったと
残念!
先日、本を探しに行ったばかり
古本屋さんもだが本屋さんも
だんだん、少なくなる。

1,2ヶ月前に駅前の本屋さんがなくなっただけに残念!
この本屋さんは小さい頃に絵本を買ってもらったりと
先代から知っていただけに残念!

本を手にとって見る
機会が、どんどん、減るのは寂しい。

2008年11月25日火曜日

ブンブン堂のグレちゃん グレゴリ青山

ブンブン堂のグレちゃん―大阪古本屋バイト日記

グレゴリ青山

一気に読んじゃった。
古本屋漫画なんですが実体験て説得力があるな?
面白いと言うのが何事にも変えられない。
あとがきに
この本よんで「古本屋に行ってみよ」という気になって下されば幸いです。
行ってみよう。
でも、...、で、このサイトの誕生のきっかけに
グレゴリ青山、楽しい人だったのね。
他にも、読んでみよう。

「ブンブン堂のグレちゃん」彷書月刊に連載されていました。

彷徨舎 彷書月刊 http://www3.tky.3web.ne.jp/~honnoumi/