和本が数十冊、物置からでてきて
ながめている
奥附を見ると享和、一体、何年なのだろうかと調べて見る
享保3年 1803年 ナポレオン皇帝就任
弘化 2年 再 1845年 水野忠邦再失脚、阿部正弘老中就任
文はカナがふってあるのでなんとなく見れるが
ただ、意味は?と言う感じ
しかし、本を調べるも見つからない。
本を整理するのにどのくらいようするか?
昨日から本を整理しているが
アマゾンで掲載されてない本が多すぎる。
読む進めていました。
射覆 【あてき】【しゃふく】とカナがふってありました。
易学の本ですので
今でも通ずる占い心得があります。
現代のHOW TO 書でもいうのでしょうか?
考え方、答え方、答え例?
易を行い、相手から、それは何と答えられるのはいかん
易を見て答えを出すのでなく
人を見て答えよて感じです。
2009年4月12日日曜日
首狩人種の打診 ボルネオ探検記
首狩人種の打診 ボルネオ探検記 小倉 清太郎
南光社 昭和8
写真が豊富、漢字にルビがふってあり読みやすい
歯を切る儀式、顔を水につけ先にあげた方に罰などなど
今では、取り上げられない話題が豊富
昭和8年発行
南光社 昭和8
写真が豊富、漢字にルビがふってあり読みやすい
歯を切る儀式、顔を水につけ先にあげた方に罰などなど
今では、取り上げられない話題が豊富
昭和8年発行
2009年4月11日土曜日
みんなが知っている 百万支那派遣軍による中国婦女子の受難
みんなが知っている 百万支那派遣軍による中国婦女子の受難
藤原審爾(ふじわらしんじ) 春陽堂書店 昭和33
本のページが一部、飛んだり、戻ったりします。
読んでいるとやりきれない小説だ。
これ以上、書きたくはないが、手にとって見るべき価値がある。
藤原審爾作品集〈第4〉みんなが見ている前で,みんなが知っている (1958年)
森脇文庫
藤原審爾(ふじわらしんじ) 春陽堂書店 昭和33
本のページが一部、飛んだり、戻ったりします。
読んでいるとやりきれない小説だ。
これ以上、書きたくはないが、手にとって見るべき価値がある。
藤原審爾作品集〈第4〉みんなが見ている前で,みんなが知っている (1958年)
森脇文庫
2009年4月10日金曜日
六人の報道小隊
六人の報道小隊 陸軍報道班員 栗原信
陸軍美術協会刊 昭和17
突撃、偵察の前に糞をすること、複数の糞の跡
そんなにも怖いのだろう
戦時下の古本探訪―こんな本があった
「六人の報道小隊」は戦時下のベストセラー
この本の中では、この本は、どんな風に取り上げられているのだろうか?
陸軍美術協会刊 昭和17
突撃、偵察の前に糞をすること、複数の糞の跡
そんなにも怖いのだろう
戦時下の古本探訪―こんな本があった
「六人の報道小隊」は戦時下のベストセラー
この本の中では、この本は、どんな風に取り上げられているのだろうか?
登録:
投稿 (Atom)