2010年3月2日火曜日

魔の山 トーマス・マン

魔の山 トーマス・マン
先日、古本屋で新潮文庫でしたが
上巻だけがあり、どうするか、考えましたが
下巻を探すのが面倒だなと思い気になっていました。
今回は岩波文庫、上下巻が
そろっていました。
解説を読み、本文をパラパラと
すると線引き、書き込みが、若い頃、自分自身も書き込みをしながら
読んでいた頃を思い出しましたが
どんな書き込みをしているか
ほんの少し、興味がありましたが
購入をせずに帰りました。
懐かしい本であります。

郵便物の不着

郵便局で荷物をだしていると
前の親子ずれが怒りだしていました。
それは郵便物がなくなくなり
補償できないと言うもの局員も書留でないと対応できないと
怒りながら郵便局を出てきました。
この荷物はちゃんと届くのだろうか?


2010年3月1日月曜日

電子レンジでガラス胎七宝、電子レンジで銀七宝

先日、買った「家庭七宝」が楽しく
図書館に行って七宝の本を調べていました。
その中から比較的、新しく、分かりやすそうな

電子レンジで銀七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonne- (5))

電子レンジで銀七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonne- (5))

電子レンジでガラス胎七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonne- (4))

 電子レンジでガラス胎七宝 (たのしい七宝焼-How to cloisonne- (4))

2冊を借りてきましたが
先回の本のようなときめきが起きません。
と言う事で図書館に返却し
他の本を調べ予約して来ました。
本が届くのが楽しみです!