2009年3月15日日曜日

レジ袋に本をどう入れますか?

ブックオフでレジで待っていると


前の方が、いらだっています


レジが変わり、対応しますが


もめているのは


レジ袋に本を入れるのですが


入れ方が悪く、本が傷つくと言うもの


分かる気もします。




20090314.jpg


結局、自分で入れると...言い出すも


店員が袋に入れ


顧客が、イライラした声で


袋を2重にしないと破れると


2重にした袋を持って店をでて行きましたが


店員の舌打ちが


どつちも、どつち


舌打ちなんか客の前でするな?





2009年3月13日金曜日

井上光晴集 戦後文学エッセイ選

井上光晴集 (戦後文学エッセイ選)
井上光晴集 (戦後文学エッセイ選)

井上光晴集 戦後文学エッセイ選
あとがき、本文をパラパラと
耳折れ、書き込みがあるも内容はいい
購入
家に帰って耳折れをひろげ
えんぴつの書き込みを消しゴムで消す
そうそう、読み始める
書き込みがあっても読みたい本は
どこかで妥協して買ってしまうものだ。

そう言えば先日、買った。


も、書き込みがあったた事を思い出す。

ブックオフてどんな人が売りに行くのだろう?

近所のブックオフに行っていて気になった。
いったい、どんな人が店に売りに来ているのだろうか
分かれば、いらない本を上手く買う事はできないか
古物商がないので他人様から本は買えないが
ネット古書店て楽しそうだ