2007年6月20日水曜日

新世紀書店 自分でつくる本屋のカタチ

「新世紀書店」を拾い読みした所
面白そうなので読み始める。

新世紀書店--自分でつくる本屋のカタチ

Amazon、9日ぶりに古本が売れました


Amazon、11日に売れて…
その後、売れませんでしたが
やっと、売れました。何日ぶり、9日ぶり。
低い評価の影響か?
防虫剤を置くなら無臭が良いよ。
ヤフーは今のところ、出せば適当に出て行くので
ヤフーに一部、移動したい所ですが
取引ナビの導入で、使い勝手が非常に悪く、効率が悪いです。
取引ナビ、最低でも改善して欲しい点は
文字数制限
SSL対応
投稿制限の緩和
HTMLの対応
タイトルの変更
表示期間、120日を取引終了時(互いの了承で)削除
ポップアップ
サーバーの増強、現在でも重い。

手間が掛かるので、最低でも、この位はして欲しい。

2007年6月19日火曜日

図書館で捜索

先日から、ちょっと雑誌のバックナンバーを探していました。
何でもない、雑誌のバックナンバーの見つけ難くく
数件の店を回るもなく、仕方がないと、図書館にて捜索
ネットで調べると近所の図書館でバックナンバーがある事を確認し
図書館に、本は借りられたいたのか?
ではと、他の図書館に行きましたが、こちらもなし。
数日、すれば、戻って来るだろうと。
本日、返却用の棚に、あるかなと、取った本がビンゴ
見たい記事は2ページでしたが、確認し、納得しました。
本当に図書館て便利だな。