2006年12月24日日曜日

トナカイさんが届けてくれるメール便

トナカイさんが届けてくれるメール便…
メール便を3個を出しに行きましたが。
1個の厚みが定規で測ると約2.2-3センチに、どうなるかと?
営業所に持込、すんなり、2個はOK
1個は、黄色いコの字で計ると、先の部分は入りますが駄目
「これは、受け付ける事が出来ませんと。」
この営業所、毎回、きちんと計るので仕方がないと。
時間も5時を過ぎていたので本局に向かう事に。。。
本局に行く途中にコンビニがるので、その都度、だしてみるか?
160円か340円かは違うもんな~
ファミマ、コの字で計測、駄目ですと。
セブンイレブン、コの字で計測、駄目ですと。
ファミマ、トナカイさんが封筒にシールを貼り…計測
あれ、シールを先に貼ったけど入らない、トナカイさんが、どうしようと?
いいよ、はがせばと、トナカイさんが目の前にサンタさん(店長)を呼び。
サンタさんが、入らないと…と言って、再度、計測すると、すーっと入りました。
「えー」で、もう、一度、場所を変えて計測、それも、すーっと入り。
OKです。トナカイさんも、にんまりし。
発送して来ました。郵便局まで、あと、5分という所でしょうか?
で、計測ですが、計る方向が違った事が、今回の勝因です?
縦と横で計った場合、縦の場合は重なる部分がなくすーっと入り。
横だと、梱包の段差で入らなかったのでした。
この位だと、ちょっと、力を入れてギューット押し込んでくれれば
他でも入った気がします。でも、もしかしたら、多少、黄色いコの字の定規に
誤差があるのかも知れません。
トナカイさん、有難う、サンタさんを呼んでくれて(^-^)v

Amazon、どうなったんだろう?売れた


Amazon、どうなったんだろう?売れた!
Amazon、昨日からですか売れました。
ここ、一月くらい日に1冊?程度で、どうしたんだろうとか…(T.T)
ですが、この二日、何時もならでないCDまででました。
で、理由は、どうもAmazonの価格の表示が1ページに
5個から25個に変わっていました。
この結果かも知れません。
当方、最安値で出さない物もあり、特にCD・ビデオは安値の物はレンタル上がりで
ちゃんとしたものが次ページ(後方)に表示され不利でしたが。
流石に、安値では、売れんよと。
そのままにしていました。
で、今更、そんな事で気付いたのですが。
遅いよ、出品して1年ちょいで。
表示される価格が1ページ目(今まで5以内)にないと
売れ難いと言うことに、なんだと、思う事に気が付かない事があるんです。
でも、これが、たまたま、昨日、今日と、売れただけだったりして…
その場合は、明日からは、('_')とすれば良いと。
古書で、迷い中、セットで出したいけど
Amazonでは出せないし、半端になると、数十冊の本なんで、困りもの。
 どうするか?

古本買い十八番勝負 嵐山光三郎

古本買い十八番勝負 (集英社新書)


古本買い十八番勝負 嵐山 光三郎
本日は早起き?
昨晩、朝、4時までラジオを聴きつつ読書?
など楽しんでいましたが
本日は8時に起き、図書館で調べ物をし
本など借りたり返したり
で、こんな本を、読んでいました。
楽しい、目に浮かぶ、町並み、古本探しの旅にでるかな?
嵐山光三郎は、何時読んでも楽しい。