2006年9月2日土曜日
リニューアルしたクロネコメール便
リニューアル クロネコメール便 営業所より発送!
クロネコメール便を雨の中、営業所まで発送に行きました。
チラシ、出荷票を貰って来ました。
今まで、秤の計量から、「コ字」の定規で、1個、1個、計測、全て160円でした。
今までより、全体に少し、安く成りました。
但し、配達日数が掛かるようですが。
その分、早く、発送できるようにします。
2センチを越える物は今までどおり。
郵便局から発送します。
しかし、160円で発送できる事を考えると。
冊子の290、340円は高く感じます。
2006年8月17日木曜日
雨の日だからって、この本は
雨宿りをかね、ブックオフに、4冊、購入!
家に帰り、本を読もうとカバーをはぐと
なんと表紙が剥げ、濡れあとが
よく見ると、この本、水没しているね。
中身は悪くないけど読み終わっても売れないね。
売っていたブックオフに売るか?
(=^ェ^=)は
本を読むときはカバーをはぐか、専用のカバーを付けます。
パタパタとするのが嫌いです。
多分、(=^ェ^=)の通っていた本屋は古本屋は
丁寧にカバーを付けてくれました。
はさみで切れ込みを入れ、パタパタしないように
丁寧に本を包む姿にすごなーと子供の時は思ったものです。
最近は丁寧に、ここまでする本屋は少ない?ですね。
中学生の頃の(=^ェ^=)は
本屋に1万円を持って、ここから、ここまで
頂戴と言うのが夢でした。
家に帰り、本を読もうとカバーをはぐと
なんと表紙が剥げ、濡れあとが
よく見ると、この本、水没しているね。
中身は悪くないけど読み終わっても売れないね。
売っていたブックオフに売るか?
(=^ェ^=)は
本を読むときはカバーをはぐか、専用のカバーを付けます。
パタパタとするのが嫌いです。
多分、(=^ェ^=)の通っていた本屋は古本屋は
丁寧にカバーを付けてくれました。
はさみで切れ込みを入れ、パタパタしないように
丁寧に本を包む姿にすごなーと子供の時は思ったものです。
最近は丁寧に、ここまでする本屋は少ない?ですね。
中学生の頃の(=^ェ^=)は
本屋に1万円を持って、ここから、ここまで
頂戴と言うのが夢でした。
2006年8月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)