2006年4月10日月曜日

創作子どもSF全集 宇宙ヨット旅行 瀬川昌男


宇宙ヨット旅行

創作子どもSF全集12「宇宙ヨット旅行」 瀬川昌男 伊藤展安
国土社  1970年 初版
1969.4-1970.3 学研「3年の科学」に掲載されていたものです。
懐かしく購入しました。箱はなく、少し、本文に薄く汚れがあったり。
最後のページに小さく名前が書かれています。
70年代前半は、小学校でしたので、書かれている絵も懐かしく
当時は、こんな感じの絵だったと。
たまたま、店で見つけたのが驚き、それも105円
嬉しくて、即、お買い上げして、大切に持って帰りました。
ちなみに、箱なしでも「まんだらけ」で買取が5000円です。
楽天で見ると、箱付きで、3000円で探しているとあるけど。
それはな?箱付きで、まんだらけ買取10000円です。
楽天とかで安く探し.転売なんて事する人がいるのかも知れんね。
知らないと言う事は、なんか、恐ろしい。

宇宙ヨット旅行 (創作子どもSF全集 12)

2006年4月5日水曜日

EX500、速達なんですけど

EX500、速達なんですけど…
EX500での発送を頼まれましたので雨の中、郵便局に
EX500を下さいと。
売り切れたと、先回も、そうだったのですが。
今朝、70個、あったんですけどね。
売り切れたと、時間を見ると4時55分、先回、どうよう
何時もの郵便局の方が、駅の郵便局に行くので
2、3分、遅れるかもしれないけど電話して置いてと。。。
駅の郵便局にて無事にEX500を受け取れました。
家に帰り、梱包し、ポストに投函すると回収が翌日扱いに成るかなと。
本局に、EX500を持って行きました。
EX500は速達扱いですので、やはり、注文した方は早く欲しいのだろうと。
ちょっと、気張りました。
雨が強くなかったのが救いです。

2006年4月3日月曜日

銀行のATM、どうにか成らないかな

腰の調子が悪く、ヒコヒコと銀行に行く
しかし、みずほ銀行のATMが混み
玄関の窓口近くまで列を作っていました。
富士銀行と、第一勧銀が統合し。
2行あったのものが統合したので凄い事に
富士、第一勧銀の時も混んでいたので
統合するのは良いが、もう少し、考えて欲しかった。
ATMは十数台あるのだが裁ききらないとはトホホ
目の前にある三井住友はATMは二人しか並んでなく
すいすいと、ATMは、こうでなくては
三菱東京UFJが現在、2行、あるのだが
これも、統合したら、どうなるのだろうかと思っています。
歩いて1,2分の所に2行、あってもと思うも。
1行に統合されると、恐ろしい事に成りそうです。
ATMだけは、考えて欲しいものです。