2005年7月27日水曜日
メール便をファミマから
メール便をファミマから
クロネコメール便を出しにコンビニへ
レジに荷物を出すと測りもしないで…110です。
えー、店員さんにちゃんと測って下さい。
困るんでと。
均一で品物を発送をしているのなら、安くしてくれるとありがたいんだけど
先払いで実費で頂いているヤフーオークションでは相手からの苦情で返金に
返金は手間も時間も、ましては相手の方の銀行に振込む手数料を負担しなければ成らないので。
出来るだけ正規の値段でお願いをしたい。
均一、料金で発送ができると楽なんだけどね。
ちなみに、店員さんはふて腐れてしまい… 安くして何でと?
途中から店長が出て来て1個、1個、計量し
結果は、160、210円…と。
2005年7月24日日曜日
2005年7月22日金曜日
クロネコメール便の営業所にはじめて行きました
クロネコメール便
近所に出来た営業所にはじめて行きました。
家から歩いて10分位です。
営業所に着き品物を出すと厚み2センチの穴を通るか
ひとつひとつ確認し発送が出来ました。
品物の中にパンフレットだいの大きさの物があり。
…によっては受け付けないかも知れないよと。
で、計測、大きさは測って規定内ない。
ギリギリ70センチ内(長辺40センチ内)にてOK
でも、ポストに入るのかな?メール便を指定したんで平気だよね。
登録:
投稿 (Atom)