郵便局の計り
家で重量を量るとギリギリ
で、封筒を2種類もち、郵便局で計量
小さい方でも、501.5gと1.5g、越えていました。
量り終えて、郵便局にて、梱包し発送!
2006年7月28日金曜日
2006年7月24日月曜日
Amazon、驚きの値段
驚き…の値段!
読んだ本を取って置くことはないなと。
Amazonで値段を調べると驚きです!
4800円と2800円、えー、えー、こんな値段するの
暫く、売らずにおいて置きます。
だから、本が増えるんだよと思いつつ。
もしかしたら、この2冊は、とっても手に入り難い本で
もう一度、読み直しみたいと思った時には探してもないかも。と。
2006年7月7日金曜日
気に成ったので販売単価、内容
気に成ったので販売単価を…
今までの販売単価を出してみました。
(販売価格合計金額X0.85-4900)/販売数=単価
※販売価格合計金額にはAmazonからの送料は含まず。
さて、幾らかな…
1030円に成りました。
どうなんだろうね。
これに、梱包費、仕入れ、交通費、雑費などなど引くと
どうなるんだろう、集計すれば分かるんだけど。
これから考えると販売単価は1200円程度と成るわけですね。
知らなかった。
携帯持ってないのですが買って見ようかな~
月に4冊、売れば維持できそうなんで。
4冊なら簡単そうです。
販売数ですが日に2冊行くかなと思っていましたが
それよりは多かったです。
今までの販売単価を出してみました。
(販売価格合計金額X0.85-4900)/販売数=単価
※販売価格合計金額にはAmazonからの送料は含まず。
さて、幾らかな…
1030円に成りました。
どうなんだろうね。
これに、梱包費、仕入れ、交通費、雑費などなど引くと
どうなるんだろう、集計すれば分かるんだけど。
これから考えると販売単価は1200円程度と成るわけですね。
知らなかった。
携帯持ってないのですが買って見ようかな~
月に4冊、売れば維持できそうなんで。
4冊なら簡単そうです。
販売数ですが日に2冊行くかなと思っていましたが
それよりは多かったです。
登録:
投稿 (Atom)