2008年2月4日月曜日

ブックオフの店員の対応

ブックオフ
たまたま入ったブックオフで
本にCDがなく、近くの店員に指摘したところ廃棄しますと即答
売れません、欲しい場合は値引はしません。
値札の値段になりますと。
欲しいから指摘した訳だけど最初の一声が廃棄します。
売れませんとは...ご指摘ありがとう御座います...だろうと思うけど。
おれが取ったでも思ったのか、そんな事はしないよ。
しかし、廃棄という言葉が印象に残る。

2008年1月21日月曜日

ゆうメール 0.5gで料金アップ

0.5gは風になびく
「ゆうメール」をだしに郵便局に
計りにのせると、何と、500.5gで、340円です。
「ちょっと待って下さい。」
「はさみを貸して下さい。」

ゆうメール 0.5g

封筒の穴のあいている部分を気持ちカット?
すると、499.5gに、なんか可笑しい。
自動扉の開閉で、重さが、動きま
で、結局、290円に成りました。
郵便局の計りて空調とうで動くんですよ。
何回かギリギリで高い料金で行っているので懲りているんです。

2008年1月16日水曜日

ライバルがなくなりブックオフは値上げか?


B/Oに行きましたが
古本の値段が、105円→200円に値段があがっていました。
近くにあった。
古本屋(カメレオン)がなくなり。
一人勝ちと成ったからでしょうか?