2006年9月21日木曜日

古本屋でピコピコ、ピコピコ


こんなに、売れないのかな~

思い出したようにだが最近、古本屋でも面白い本がない。
先日は、オーディオ関係の本がないか探していると
周りで携帯をピコピコ、ピコピコも…程度の問題なのだが
その方、携帯をパタパタと開け閉めしピコピコ
このパタ、パタが気に成る。
リズムでも、とっているのだろうか?

2006年9月5日火曜日

Amazon、経験値が「1」あがりました

Amazon 経験値が「1」あがりました。
Amazonで長く売れなかった本の値段を下げてみました。250円。
売れた本を探してみると本の厚みが2.5センチ程度にて
冊子小包、500グラム越えにて340円也。
Amazonからは品代:250円と送料:260円=510円
そして、手数料が38円+100円と、実送料340円=478円
失敗しました。
Amazon、価格調整する時に厚い本は印をつけて
値段を見直ししないと駄目ですね。
良い経験をしました。
これで、経験値が「1」あがりました。

2006年9月2日土曜日

リニューアルしたクロネコメール便


リニューアル クロネコメール便 営業所より発送!

クロネコメール便を雨の中、営業所まで発送に行きました。
チラシ、出荷票を貰って来ました。
今まで、秤の計量から、「コ字」の定規で、1個、1個、計測、全て160円でした。
今までより、全体に少し、安く成りました。
但し、配達日数が掛かるようですが。
その分、早く、発送できるようにします。

2センチを越える物は今までどおり。
郵便局から発送します。
しかし、160円で発送できる事を考えると。
冊子の290、340円は高く感じます。