2006年2月5日日曜日

また、やってしまった、本、重すぎ


また、やってしまった、本、重すぎ!

梱包を重さを計ると1キロを20グラム程度、超えていました。
送料が冊子で450円です。
昨日に続きです。
今回は本の単価が安かったので…(T.T)
続けてとは、今回は、送料では、マイナスに成りそうです。

2006年2月4日土曜日

プチプチで梱包

プチプチ?
プチプチが少なくなり、ホームセンターで先日、お買い物。
今回は、試しに切り売りを買って見ました。
1メートル/60円。
使って見て、駄目だ、作りが…
新品なんですけど、プチプチに張りがなく、中古みたいな感じです。
これなら100円ショップで1メートル角を買えばよかったかと。
通販で、買うと、ついつい、送料の事を考えて多く買ってしまうので。
躊躇したのですが…値段も通販の方が安いんですよね。
次回はメーカー製のカット品と言うのかなビニールに入っている物にするか?
通販で、おき場所をとるけど纏めて買います。
この本、こんなに重たかったのf(^_^)
注文の品物を梱包。
本が厚いので、冊子小包に、念の為に計ると1キロを越えていました。
と言う事は、送料は冊子で450円に。
てっきり、送料は340円と思い込んでいたので、思わぬ誤算。
アマゾンから送料の支給は260円、190円の負担と言う事に。
アマゾンは送料が一定額しかでないので送料を考えてないと…。

2006年2月3日金曜日

ギリギリ、このメール便はアウト


ギリギリ、アウト、メール便は辛いね!
メール便を出しにコンビニへ。
家でギリギリ、600グラムでしたので、小銭、210円を用意
コンビニで、兄ちゃんが、340円です。
えー
ギリギリ、600グラムですので、340円に成ります。
ギリギリ、アウトという事か
ちょっと、言葉が、可笑しいけど、そんな感じの出来事でした。
測定誤差でない?
平らなテーブルに移動せずに、、、計量
一瞬、営業所の持ち込もうか考えるも
2営業日、発送がルールなんで仕方がないか?
発送した事実がこの場合は必要なんだよ。

クロネコて親切だね (o^_^o) 解決
注文して頂いた方から連絡が来ました。
住所、あっていましたが…(o^O^o)
工事現場の事務所でした。
クロネコに電話して、聞いた会社名と…ですと告げ
分かりました。あそこでしたかと。
(=・ェ・=)も、聞かないと届けられないけど。
教えてくれると、うんうんと、うなずけます。
良い経験しました。
一応、Amazonに部分返金を教わっておきましたが。
計算が、分かり難いです?
住所が?の場合は、送らずに全額返金しなさいと頂く。
 少し、少し、経験しながら賢く成って行きます。