ヤフオク オークションの取り消し
プレアデス―堤あおい写真集
Yahoo!Booksで扱っています。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19781594
Pleiades ~プレアデス~ 堤あおい写真集 光琳社出版発行 ISBN:4771302227
Yahoo! JAPAN - 芸術と人文 > 視覚芸術、ビジュアルアート
> 写真 > 写真家
ヤフオクの削除基準は分かりません。
以前も、他の本で同様にありましたが
質問したらIDを取り消すと。
一応、メールで抗議はしましたが
駄目でしょう。
違法品は削除しませんが、個人の品物は、簡単に削除します。
削除前に警告すれば良いのですがね。
やはり、プロパは早かったね。
様子を見てから…プロパボタンを押せばよかった。
2005年9月10日土曜日
2005年9月8日木曜日
ヤフーオークションからAmazonに移動
Amazonに移動!
登録をしてみました。
どうも、カードは約20年前、某○○店の店員にカードを偽造?されてから
クレジットカードは持ちたくなかったのですが銀行なんで安心か。
Amazon、登録、ドキドキする暇もないほど簡単に登録完了。
Amazonの中を見ているとプロバだったかな大口出品…
何でも月4900円で、落札時かかる100円が無料?
と言う事は月に49個、以上、売れば良いのかと
ポチット、余り考えずに押したら、あれ、確認とか
よく、これで、良いでしょうかもなく、登録と
一気と言うか、余り考えずに押したσ(^_^)、いけなんですけど。
数冊、売れてから、本格的にGOしようと思っていたんですが
押してしまったものは仕方がないと言う事で
ヤフで売れなかった本と新しく5冊追加して移動⇒67冊
Amazonの出品は本当に楽オクで出品説明でISBNコードを書いていたので簡単に検索。
助かった。程度も「良」「可」選び、簡単な補足説明
価格は大半は安値と言うか、オクより高いので大半、安値に
その中に1円本が1冊ありましたが平均単価は1200程度でまずまず。
先日、ジャンク屋で買ったバーコードリーダーが役立ちました。
ピーとボタンひとつ押すと品物が検索され出てきます。
文字の打ち込みも、間違えもないし。
これ、315円で、買ったのは大正解でした。
登録をしてみました。
どうも、カードは約20年前、某○○店の店員にカードを偽造?されてから
クレジットカードは持ちたくなかったのですが銀行なんで安心か。
Amazon、登録、ドキドキする暇もないほど簡単に登録完了。
Amazonの中を見ているとプロバだったかな大口出品…
何でも月4900円で、落札時かかる100円が無料?
と言う事は月に49個、以上、売れば良いのかと
ポチット、余り考えずに押したら、あれ、確認とか
よく、これで、良いでしょうかもなく、登録と
一気と言うか、余り考えずに押したσ(^_^)、いけなんですけど。
数冊、売れてから、本格的にGOしようと思っていたんですが
押してしまったものは仕方がないと言う事で
ヤフで売れなかった本と新しく5冊追加して移動⇒67冊
Amazonの出品は本当に楽オクで出品説明でISBNコードを書いていたので簡単に検索。
助かった。程度も「良」「可」選び、簡単な補足説明
価格は大半は安値と言うか、オクより高いので大半、安値に
その中に1円本が1冊ありましたが平均単価は1200程度でまずまず。
先日、ジャンク屋で買ったバーコードリーダーが役立ちました。
ピーとボタンひとつ押すと品物が検索され出てきます。
文字の打ち込みも、間違えもないし。
これ、315円で、買ったのは大正解でした。
2005年9月2日金曜日
ヤフオクの説明で定価を間違える 全額返金
先日、ヤフオクで説明の定価の間違え。
定価:1200円+税を、定価:2000円と間違え
本代を全額返金する事になり説明に疑問を感じたて来ていました。
分かりやすいようにすることが間違いを増やす原因になり。
そこを突っこまれるとヤフーでは評価とうで揉める事もあり。
面倒から返金や、送料で、計量の誤差で返金をしたり。と。
出品に時間がかかる割には高い本もなく
疑問に感じていました。
今は説明に最終的には落札者がお調べ下さいと
一言、入れて置けばよかったと。
はじめてクレジットカードを近所の銀行で作りました。
アマゾンに移動するか。
登録:
投稿 (Atom)