2004年11月15日月曜日

冊子小包はんこ

冊子小包はんこ

















冊子小包の判子を買いました。
これで、判子を押して行けば、本局の人も間違わないだろう。
ゆうパックをわざわざ?と言うか、持込
シールのカードを持っていたのですが
シールを貰って来るのを忘れました。
あれー、シールが楽しみなんだけど、以前と違って
シールはて言わなく成ってしまったので仕方がないです。
交換したカラーインクカートリッジのからが転がっていました。
そう言えば、交換した時に机の端に置いたのですが
そのまま、記憶をなくし?机の端から消え、忘れていました。
で、レコードの上で…(T.T)寝てくれていました。
そんな所に寝なくて良いですけどね。
いや、全てが空に成ってないので染み出ていましたが
レコードの上に本があり、本(パソコン)が1冊、駄目に成りましたが
レコードよりか良いか?でも、よかった、レコードをビニールに入れていて
拭いて事なきを得たよ。一瞬、あせったけどf(^_^)

2004年11月12日金曜日

ヤフーから削除されました

アート、エンターテインメントにて出品、アダルトにて出品しなさいと。
個々の出品について該当するかどうかの判断は、Yahoo! JAPANが独自に行います。
と言う、一文に触れたと思っています。
でも、誰かに嫌われて、そんな事になっているのかな?

2004年11月10日水曜日

ゆうパックで古本発送

郵便局にゆうパックを出しに行きました。
何時ものように5時、ギリギリ、出しに行き
家で確認すると、いけない、宛先の電話番号が間違っていました。
4と7が間違っており、一応、今まで発送前にちゃんと確認し
毎回、送り先、発送方法、入金先のメールをプリントして
1個、1個、チェックしています。
今回も、住所、宛名、郵便番号にはチェックはありましたが。
電話番号は未チェック、いかん、発送前のチェックミスです。
気が付いたのが5時10分前で、郵便局に電話、ゆうパックは5時
ギリギリに出したのが幸いしました。
4時半の回収後でしたので、まだ、残っていました。
間違いを修正して終了です。
自転車で家の前の信号に引っ掛からないと2、3分もあれば行くので。
ちなみに、本日中に出したゆうパックは当日の内に郵便局ないから
発送されます、局内に残して置くことが、今回の改正から出来なくなり。
その分、スピードは速く成ったと言う事ですよ。
普通郵便の場合は、エクセルに教えて頂いた住所をコピーし
それを宛名ラベルに印刷し、封筒に貼ります。
これを、発送先が書かれたメールをプリントした紙でチェックし。
郵便局に持って行きます。
今まで、このような間違いはなかっただけに気を引き締めないと。