2004年10月1日金曜日

古本の発送で郵便局は


夜、本局に行く金曜日は土日を発送ができないので
本局に、ギリギリ、怪しかったしなが、4グラム、重かった。
80円だけど自腹をきる、本の価格は安いけど詩の本なんで
許します。と言うより、アナログの計りの限界だろうね。
切手を適当に貼ってなんて言う方がいるかも知れませんが
それで、料金が不足していました何て届いたら洒落に成りません。
先日、定形外郵便に冊子小包郵便の判が押されていたので
困ったよと、でもね、穏やかに、だって、この人でなかったので
最近、送料の差額は入金手数料を負担するのが安い本だと辛い。
本局は夜に行っても人が並んでいますね。
ゆうパックをだしている人が何人かいましたが
みんな顔が怒っていました。
局員さんは、安く成ったのでと、説明していましたが
安く成って怒る人はいないと言う事で、かなり、値段が高く成りましたね。
せめて、80サイズまで、60サイズの値段だと、良かったのですが。
ゆうパック希望される方が本、1冊、関東なんで700円
持ち込みで100円引きで対応、600円に
毎回、持ち込が出来れば良いけど、天候や、用事、などで
行けない時は、持ち出しに成りそうです。
半分の50円引きで行きたいけど、そんな分けには行かないだろうね。
ちなみに今までは610円で送れて、持ち込みは、シールをくれました。、
しかし、大幅値上げの料金表を前日に、何てないよな~
値上げ、値下げにしても、仕様や、制度が、変わるなら
事前に言うのが、多分、社会のルールだと思います。

2004年9月29日水曜日

ゆうパック料金改定で冊子小包郵便+簡易書留

ゆうパック

2004/10/1より料金改定
重さからサイズ制に成ります。
冊子小包郵便+簡易書留(+250)で、全国発送、補償付き。
お徳です。

冊子小包郵便物  +簡易書留(補償)
~150g 180円 430円
~250g 210円 460円
~500g 290円 540円
~1kg 340円 590円
~2kg 450円 700円
~3kg 590円 840円

2004年9月25日土曜日

ゆうパック料金改定


2004.10.1より
ゆうパックの料金が大幅に改定されるとの事だが
どうなるのか、さっぱり、分かりません。
郵便局に問い合わせても10.1に成るまで言えません。
今、使っている送り状(伝票)は使えますかと問い合わせても
使えると思いますがと、曖昧です。いやね、10.1に持って行って
書き直してくださいと言われても、それよりも、どうなるのか
正式な仕様や、値段が分からないので、何もできない。
かなり、値段が大幅に実際は上がるようです。
一番、需要がない物を下げて、はい、下げたでしょうと言う感じ見たいです。
写真集のゆうパックでの発送は高く成ります。
と言うか、大きさに成るみたいですが、誤差が生じやすい、測定方法では
揉めるでしょうね。民間みたいにある程度、誤差を見込んで置いてくれるといいのですが
0.1グラム、越えても、料金が分かる郵便局では、1ミリ違っても料金は高く
成ると思います。そのうち、郵便局に電子的な計測機器で測定するように
成るのかも知れません。早く、教えて下さいよ。嫌がらせしないで。
郵便局さん。今回の対応で諦めムードですんで、宅配便を頼みますかね
家の前にコンビニあるし、ここで、発送すれば良いんだしね。